お知らせ

2019年03月15日

6社共同オープンソースプロジェクト「Degu」発足

株式会社アットマークテクノ(本社:札幌市、代表取締役:實吉 智裕、以下「アットマークテクノ」)、Seeed株式会社(本社:名古屋市、代表取締役社長:坪井 義浩、以下「Seeed」)、コアスタッフ株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:戸澤 正紀、以下「コアスタッフ」)は本日、メッシュネットワーク対応のIoTシステムをDIY感覚で設計できるセンサー技術をオープンソースで提供する「Degu(デグー)」プロジェクトを共同で発足することを発表します。プロジェクトには上記3社の他、NXPジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:原島 弘明、以下「NXP」)、太陽誘電株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:登坂 正一、以下「太陽誘電」)、ノルディック・セミコンダクター株式会社(本社:横浜市西区、代表取締役:山崎 光男、以下「Nordic」)も参加します。 

 

国内外でIoTへの取り組みが活発ですが、IoTシステムのデバイス設計やクラウド接続において、標準となる技術のないことが新事業立ち上げの壁となっています。Deguプロジェクトでは、経験の浅いエンジニアでもDIY感覚でIoTシステムを設計できるように、メッシュネットワーク対応IoTデバイス「Deguセンサー」の設計に必要な回路図や部品表などハードウェアの技術情報と、OSをはじめとした基本ソフトウェアやドキュメントなどの開発情報をGitHub[*1]上でオープンソースとして公開します。また、アットマークテクノとSeeedが共同開発したスターターキットを提供する他、Seeedとコアスタッフが量産向けカスタムオーダーサービスを提供することにより、利用者はPoC(概念検証)から製品化までを一貫してDegu仕様で実現することができます。

 

さらに、Deguセンサーは、アマゾンウェブサービス(AWS)のAWS IoT Coreに対応しています。Deguセンサー上で前処理済みのセンシングデータをAWSにアップロードすることにより、AWS上の機械学習や深層学習(ディープラーニング)、BI(ビジネスインテリジェンス)などのさまざまなサービスでセンシングデータをすぐに活用可能です。Deguを利用することで、データの収集や前処理などの手間を省き、IoTシステムの付加価値を高めるクラウドアプリケーションの開発に注力できます。

 

 

  Deguセンサーについて 

 

 

 Deguセンサーの構成イメージ

 

Deguの特長

  • 200種類超のGroveモジュール群から必要なセンサーを選択・搭載できる
    Deguセンサーは、200種類以上のセンサーやアクチュエータを展開するGroveモジュール(Seeedが推進)の中から目的に合ったものを選択して接続することで、さまざまな機能を簡単かつスピーディーに試すことができます。 
  •  
  • メッシュネットワーク対応
    Deguセンサーは、IoTデバイス向けの省電力無線IP通信規格「Thread(スレッド)」を採用し、太陽誘電が提供するThread通信モジュールを搭載しています。Threadは、センサーネットワーク内のノード同士が相互に通信し各機器が網目のようにつながっていく「メッシュネットワーク」を構築することによって、広域で安定した通信を実現でき、距離の離れた場所とも通信可能です。 
  •  
  • エッジ側で前処理済みのデータをクラウドに転送
    Deguセンサーは、センシング機能と通信機能の他に、Nordic製SoC(システムオンチップ)を利用した簡易なエッジコンピューティング機能を実装しています。クラウド技術者にも馴染みの深いPython系のスクリプト言語を使い、取得したセンサーデータの閾値判定や平均化などの前処理をする他、センサーデータの取得タイミングなどの設定情報をプログラムし、Deguセンサー上で処理することができます。従来はクラウド上で実施されることが多かった前処理の一部をセンサー本体で実行できるので、システム全体の効率的な運用が期待できます。 
  •  
  • 「セキュア・エレメント」技術に対応
    Deguセンサーは、NXP製の「A71CH Plug & Trustセキュア・エレメント」を搭載しており、AWSから各個体を認証する際に使われる証明書(秘密鍵)をセキュアに保管することができます。 
  •  

Degu仕様の詳細

Degu仕様の詳細は、以下からご覧ください。 

・Deguサイト https://open-degu.com  

 

今後の展開

アットマークテクノとSeeedは、両社が共同開発したDeguセンサーのスターターキットを2019年4月10日に発売します。また、Seeedとコアスタッフは、Deguセンサーの量産向けカスタムオーダーサービス「Degu 量産設計サービス」を提供する予定です。センサーの種類など利用者が指定した内容にしたがってSeeedが基板を再設計するサービスで、ROM書き込みやキッティング状態なども含めて量産製造を依頼できます。 

 

Deguプロジェクトでは、スターターキット発売後1年間で、Deguセンサーの利用台数100万台を見込んでいます。今後、利用者向けの情報提供などを進め、IoTシステムをもっと手軽にかつ堅実に構築できる環境の整備に努めてまいります。 

 

Deguセンサーの試作・開発・量産・製造について

 

 

本件について、Seeed株式会社 代表取締役 坪井 義浩は、「オープンソースのセンサープロジェクトであるDeguによって、Deguセンサーを用いた手早い試作から、Degu量産設計サービスによる実際のIoTセンサーの量産と展開という一つのパスが誕生します。Seeedが長年取り組んできたオープンソースというマーケットとインダストリーが出会うDeguにより、メッシュネットワークを用いたIoTの導入が容易になるでしょう。Deguプロジェクトによって、IoTの導入が容易になり、多数の課題解決がなされることを期待します。」とコメントしています。

また、アマゾン ウェブサービス ジャパン株式会社のパートナーアライアンス本部 統括本部長 渡邉宗行氏は今回の取り組みについて次のように述べています。 

 

「Deguセンサーの実用化に向けて、クラウド接続にAWS IoT Core プラットフォームを選択いただいたことを大変うれしく思います。今回の取り組みによって、AWS上でさまざまなセンシングデータをより簡単に活用できるようになります。AWSには、データ分析や機械学習など、新たな価値創造に貢献するさまざまなサービスが展開されています。Degu センサーから取得したセンシングデータをAWS 上で活用いただくことで、利用者の新しいビジネス展開の可能性が広がっていき、社会を豊かにする新しいサービスが多数創出されることを、心より期待いたしております。」 

 

[*1] GitHub: ソフトウェア開発プロジェクトのバージョン管理を共有できるWebサービスです。オープンソース提供されているプログラムの多くがGitHub上で公開されています。 

 

●Degu量産設計サービスのご依頼について

コアスタッフ株式会社 営業2部モノづくりサポート課(担当:中内/西村) 

TEL: 03-5954-1370  E-mail: module@corestaff.co.jp  

オンラインショップ:http://itstore.zaikostore.com/ 

 

 

 

 

※「Armadillo」は株式会社アットマークテクノの登録商標です。「Thread」はThread Group, Inc.の登録商標です。 

アマゾン ウェブ サービス株式会社、アマゾン ウェブ サービス、AWS、AWS IoT Coreは、米国その他の諸国における、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。その他本リリースに記載の会社名および商品名は、各社・各団体の商標または登録商標です。TM、®マークは省略しています。

  • corestaffONLINE